2025-09-24
小中学校合同防災訓練

小中学校合同防災訓練に消防団として、参加してきました。来年から生目台中学校、生目台東小学校は、宮崎市で初めて小中一貫校へ生まれ変わります。それに先駆けて、小中学校合同防災訓練が行われました。
20年前平成17年台風14号の大雨により、宮崎市内(小松、跡江、糸原、柳瀬、富吉、瓜生野、吉野、堤内、金崎)か水没しました。富吉にある富吉浄水場が水没し、断水状態が長期に続いた生目台地区は、中学生が率先して、高齢者宅に水を運ぶなど活躍しました。その経験から地域の自主的な活動の重要性が改めて認識し、毎年防災訓練を開催しており、自治会ボランティア、PTAなど各関係機関と協力して、災害時の行動を子どもたちに伝えています。
福祉体験、応急担架・消火機講習、避難所カード・避難経路確認、心肺蘇生法、煙体験:119伝言、防災スリッパ・避難所カード、避難経路確認、災害用伝言ダイヤ、起震車、ダンボールベット、中学生、小学生が真剣に取り組む姿を見ることができ、私自身も地域と協力しながら、防災活動に力を入れていきます。

