保険の相談なら宮崎のクロダ保険へ TEL: 0985-51-5040
logotype
  • 私たちの強み
  • 保険のご相談
  • オンライン契約
  • 会社案内
  • お知らせ
お問い
合わせ
事故の
ご連絡
  • 私たちの強み
  • 保険のご相談
  • オンライン契約
  • 会社案内
  • お知らせ
logotype
logotype
  • 0985-51-5040
  • お気軽にお問い合わせください

お問い合わせ

事故のご連絡
  • HOME
  • 私たちの強み
  • 保険のご相談
  • オンライン契約
  • 会社案内
  • お知らせ
  • 勧誘方針・FD宣言・KPI
  • 個人情報保護方針
  • 採用情報
宮崎県の交通事故の状況
Home お知らせ 宮崎県の交通事故の状況
2017-10-31

宮崎県の交通事故の状況

お知らせ

宮崎県の人身事故件数ワースト5交差点は、

1. デパート前(宮崎市橘通西) 
2. 一の宮(宮崎市一の宮町) 
3. 南花ヶ島(宮崎市南花ヶ島町) 
4. 橘橋北詰(宮崎市橘通東) 
5. 平和台大橋東(宮崎市矢の先町)

南花ヶ島は、昨年度に引き続いてのランクインとなりました。また、過去5年間で、南花ヶ島は5度目、デパート前は3度目のワースト5ランクインとなり、特に事故が多発している交差点です。

○宮崎県の交通事故の状況
2016年の人身事故件数は9,015件、交通事故死傷者数は10,325人となっています。交差点(付近)事故の第一当事者の割合は、64歳以下と比較して65歳以上74歳以下、75歳以上が大きくなっています。また、65歳以上の歩行中・自転車乗用中の交通事故死者数のうち交差点(同)事故による死者数が占める割合は50.0%となっています。高齢者の方が交差点を運転・通行される際には、より安全な運転、丁寧な安全確認が必要と考えられます。ホームページに記載されている事故多発交差点の事故の要因を確認のうえ、交通事故防止に努めましょう。

○全国交通事故多発交差点マップ
http://www.sonpo.or.jp/ef…/reduction/kousaten/kousatenmap28/

○交差点通行時の安全度チェックページ
http://www.sonpo.or.jp/efforts/reduction/kousaten/check/

○「全国事故多発交差点マップ」過去データ分析報告書
http://www.sonpo.or.jp/…/pu…/safety/traffic/kousaten-report/

Previous Post

安全運転で割引!? 安全運転を診断するアプリが出ました!

2017-10-14
Next Post

Guide to Living Safely in Japan

2017-11-22

関連記事

クロダ保険2021-06-16

車検切れの罰則・罰金について

車検とは、車が保安基準を満たしているか定期的に検査・確認する制度です。新車購入時は3年(軽貨物は2年)、2回目以降は2年の有効期限が定められています。...
お知らせスタッフ日記
クロダ保険2020-06-24

【リスクマネジメント無料WEB相談会開催】

私たちを取り巻くライフスタイルは人によって異なりますが、世帯主の死亡、家族の病気、住宅の火災、自動車事故など予期せぬ出来事により、思い描いてきた生活設計が狂ったり、一家の...
お知らせスタッフ日記
クロダ保険2022-02-15

宮崎県火災注意報

週末大淀分団管轄で、2件の消防団出動要請がありました。 1件は、ボヤで終わりましたが、2件目は、アパート一室が全焼でした。...
お知らせスタッフ日記

お知らせ

  • 感謝
  • 防災バックを社員全員に配布しました
  • ディスカバリーグルメライドin児湯西都2025
  • 地震の破損について
  • 2024年 新年のご挨拶

カテゴリー

  • お客さまの声
  • お知らせ
  • スタッフ日記
  • その他
  • 保険のこと
クロダ保険ロゴ

お気軽にお問い合わせください

  • 0985-51-5040

平日 9:00〜17:00
〒880-0942 宮崎県宮崎市生目台東4-14-8

お問い合わせ
事故時のご連絡
  • 私たちの強み
  • 保険のご相談
  • オンライン契約
  • 会社案内
  • お知らせ
  • 事故のご連絡
  • お問い合わせ
  • 勧誘方針・FD宣言・KPI
  • 個人情報保護方針
  • 採用情報
Facebook

・当Webサイトでは、お客様の利便性等を踏まえ、インターネット上で契約可能な商品をご案内しています。
・当社は損害保険および生命保険の代理店であり、損害保険契約の締結の代理および生命保険契約の締結の媒介をいたします。
・当Webサイトは概要を説明したものです。ご契約にあたっては必ず引受保険会社の商品パンフレットおよび「重要事項のご説明 契約概要のご説明・注意喚起情報のご説明」をご覧ください。
・また詳しくは普通保険約款・特約をご用意しておりますので、クロダ保険または引受保険会社までご請求ください。ご不明な点がございましたら、クロダ保険または引受保険会社にお問い合わせください。

承認番号:SJ22-08608

© kurodahoken